
2025年5月18日(日 )、美咲特別支援学校にて、美咲青年教室の令和7年度開級式を開催いたしました。
当日は、沖縄県議会議員の高橋まこと様、美咲特別支援学校の内間秀樹校長、仲里智美副校長、山里剛教頭の皆さまにご臨席いただき、盛大な式典となりました。開級式では、育成会会長の挨拶に続き、来賓の皆さまから温かい祝辞を頂戴し、新たな年度のスタートを祝いました。
式典後には、育成会総会を実施し、今年度の活動計画や予算案についての報告と承認が行われました。
また、恒例のレクリエーションとしてキックベースボール大会を開催し、参加者全員で楽しいひとときを過ごしました。
今年度も、美咲青年教室ではさまざまな活動を通じて、会員の皆さまが交流を深め、充実した時間を過ごせるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
美咲特別支援学校卒業生育成会 会長あいさつ
みなさん、こんにちは
本日は、美咲青年教室の開級式にご参加いただき、誠にありがとうございます。育成会会長の澤岻聖司です。今年度もこのように無事に開級式を迎えることができ、大変うれしく思ってます。
毎年、活動に参加してくださっている先輩会員の皆さま、そして新たに加わってくださった新会員の皆さまを心より歓迎いたします。皆さんと、また、この場で一緒に活動を始められることを、育成会役員一同、心から楽しみにしていました。このように、大勢の方々が、開級式にご参加いただき大変嬉しく思っております。
また本日は来賓として、沖縄県議会議員の高橋まこと様、美咲特別支援学校 内間秀樹校長、仲里智美副校長、山里剛教頭にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。日ごろから私たち育成会の活動にご理解とごをいただいていることに、心より感謝申もうし上げます。
美咲青年教室は、卒業後も仲間と楽しく過ごせる場所として、40年以上の歴史を重ねてきた大切な居場所です。この活動が長く続いてこられたのは、地域の皆さま、そして保護者の皆さまのご協力のおかげです。重ねて御礼申し上げます。
そして今年度は、新たな取組として「ボッチャ」を活動に取り入れることにいたしました。この活動では、美咲特別支援学校高等部の在校生の皆さんとの交流の機会とすることも予定しており、卒業生と在校生が世代を超えてつながる機会になることを楽しみにしております。
本年度も、さまざまな行事やレクリエーションを通して、たくさんの笑顔と、ふれあいが生まれる一年にしていきたいと思います。この青年教室が、ひとりひとりにとって「また行きたいな」と思える、温かい場となるよう、育成会としてもしっかり支えてまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
育成会会長 澤岻 聖司